忍者ブログ
12
  • 1
  • 2
  • 3
  • 4
  • 5
  • 6
  • 7
  • 8
  • 9
  • 10
  • 11
  • 12
  • 13
  • 14
  • 15
  • 16
  • 17
  • 18
  • 19
  • 20
  • 21
  • 22
  • 23
  • 24
  • 25
  • 26
  • 27
  • 28
  • 29
  • 30
  • 31
  • 管理画面
    プロフィール
    HN:
    葉咲透織
    Webサイト:
    性別:
    女性
    趣味:
    観劇、読書、執筆
    フリーエリア
    カレンダー
    11 2024/12 01
    S M T W T F S
    1 2 3 4 5 6 7
    8 9 10 11 12 13 14
    15 16 17 18 19 20 21
    22 23 24 25 26 27 28
    29 30 31

    [PR]

    ×

    [PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

    「京の螢火」@明治座 11/14マチネ

    明治座11月公演、黒木瞳さん主演「京の螢火」を観劇してきました。


    平日マチネというなかなか客席が埋まらない日程だったからか、団体観劇客が多かったです。そのせいか、舞台文化が私と相容れない人がたくさんいたような……黒木さんや筧さんが出てきて、毎回拍手する必要はあるのだろうか。そのせいで、セリフが聞き取れない場面がたくさんあったんですが……演者への応援は大切かもしれないけれど、観客みんなが舞台を堪能できないことを、演者の方々は望んでいるのだろうか……。

    歌舞伎もやるような劇場だけど、歌舞伎みたいに「よっ! 筧!」って声をかけるのは、私は受け入れられない。歌舞伎は「ここぞ!」って決まってるじゃないですか。時代劇には違いないけどさあ……

    OPの音楽鳴り始めてもざわついている会場は初めてだったので、びっくりでした。


    あと、演出や舞台セットの動きに笑う人はなんなんですかね。すっごいいいシーンだったのに、忍び笑いの合唱で聞こえない、拍手のせいで聞こえない、最後なんて言ったの? 花道から遠かったので、まるで聞こえなかった。


    とまぁ、愚痴から初めてしまったけれど、舞台自体はとてもよかったです。ええ。(信じてもらえないかもしれないけど)


    公演中なので、畳んでおきます。


    にほんブログ村 小説ブログ 小説家志望へ





    史実にどこまで忠実なのかは、私は熱心な幕末ファンでもなければ、日本史マニアでもないのでネットを見るしかないのですが、一部脚色がありながらも、二度の寺田屋事件(薩摩藩士同士の相打ちと坂本龍馬急襲)を描いていたと思う。


    黒木瞳さん演じるお登勢が健気で、たぶん見えないところでもお姑さんにいじめられてたんだろうに、じっと耐え忍んで最終的に芯の強い、志士たちに慕われる女将さんに成長していく姿が格好いい。だからといって、現代に生きる我々が嫁いびりやいじめに耐え忍ぶべきかというと違うんだけれどね。お姑さんが亡くなる前に、ちゃんとお登勢の姿や成長をきちんと認めたから、まぁ商売やっていくからには理由があったんだろう、という話になるんだけれど、でも今こんなお姑さんもいないだろうな、と。



    寺田屋の女性でいえば、お登勢の義妹にあたるお椙がま~~~~馬鹿な女ですよ! 五十吉に惚れててお登勢さんが邪魔だから、陥れようとする。それがかなわず、五十吉を追って駆け落ち。そして子供ができて後に捨てられる。育てきれないからって、寺田屋の前に子捨て(一度目の寺田屋事件の日)。そして誘拐まがいに娘・おみつをお登勢のところから連れ出す。幸せになれるはずがなかろうに……と思ったら、おみつちゃんは亡くなって、お遍路(かな?)するお椙と五十吉(なぜかよりを戻す)……。
    五十吉が「二親に看取られたんだから、あいつも幸せだっただろう」って言ってたけど、どう考えても寺田屋のお嬢でいた方が幸せだったと思うの……。
    お登勢が奥ゆかしくも賢く、強い女の象徴であったとすれば、お椙は弱くて愛した男の傍でしか生きられない女の象徴だったのだろうなあ。


    印象に残ったシーンは、旦那の伊助が囲っている女性が会いに来たときのお登勢かな。絶対にいい気持ちはしないのに、笑顔で「旦那をこれからもよろしくね」って言えるのが、強い。だけど、その表情や伊助とおめかけさんがいなくなってからの演技で、それが彼女の本心とは言い切れないのがきちんと伝わってきて、切ない。セリフによらない感情の表現がすごい。
    しかもこの直後に、預かっているおりょう(坂本龍馬の奥さんになる人ね。この子もま~、我儘お嬢って感じの役)が「菊の花を全部切って、菊枕にするんです。坂本様、あまり眠れていないから」と言って、お登勢が丹精込めて育てた菊の花を全部切ってむしってするんですよ! もう、お登勢さんの気持ちを想うと……! 
    でもお登勢さんは大人で、竜馬が怒ったときも、「あなたのためですよ」って諭すんですよ。は~、本当に素敵な女性だ!


    竜馬がお登勢さんを口説くシーンで、お登勢さんがはぐらかし、「伏見の酒は、お嫌いどすか……?」って言ったのがめっちゃくちゃ色っぽくて、竜馬と一緒に「いいえ……」ってなりました。



    ※※※


    あ、大輔ですね。
    大輔は、有馬新七っていう薩摩藩士の役(って見た瞬間の私「あ、これまたすぐ死ぬ役」)なんですけれど、パンフレット見たら、もう一役、中村藤次郎というこれも薩摩藩士を演じていました。



    有馬新七は実際に寺田屋事件で死亡する、急進派の志士ですが、中村藤次郎は非実在です。が、検索かけてたら、どうやらイベント時に、このモデルは中村半次郎だそうで……いきなりつむ鴨脳になりかけますね。


    演じ分けはもっと極端でもよかったのでは? と思わなくもないです。どちらも豪快な薩摩隼人だから難しいかもしれないけど。有馬新七よりも中村藤次郎は、少し思慮深いのかな? という気はしましたが、気持ちだけかな……。


    ただでさえ眉毛太いのに、メイクでもっと太くなってるから、オペラグラスで覗くと大変なことになってた。ぜひとも来年の大河ドラマ、「西郷どん」に出てほしいですね!!(NHKでレポーターやってんだし、来ないかな!?)


    殺陣を見るための舞台じゃないので、殺陣はゆっくりめでした。有馬新七の最期が最高に好きです。「おいごと刺せ!」って最高に好きです。ありがとうございました。


    ※※※


    ところでパンフレット。厚さとか紙質からすると、若手イケメンわらわら舞台だったら2000円は取るところ、明治座舞台は1200円で購入できました。スポンサーがついてると強いなぁ、と思いました。


    PR

    お名前
    タイトル
    文字色
    URL
    コメント
    パスワード   Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
    非公開コメント
    [108]  [107]  [106]  [105]  [104]  [103]  [102]  [101]  [100]  [99]  [98


        ◆ graphics by アンの小箱 ◆ designed by Anne ◆

        忍者ブログ [PR]