忍者ブログ
11
  • 1
  • 2
  • 3
  • 4
  • 5
  • 6
  • 7
  • 8
  • 9
  • 10
  • 11
  • 12
  • 13
  • 14
  • 15
  • 16
  • 17
  • 18
  • 19
  • 20
  • 21
  • 22
  • 23
  • 24
  • 25
  • 26
  • 27
  • 28
  • 29
  • 30
  • 管理画面
    プロフィール
    HN:
    葉咲透織
    Webサイト:
    性別:
    女性
    趣味:
    観劇、読書、執筆
    フリーエリア
    カレンダー
    10 2024/11 12
    S M T W T F S
    1 2
    3 4 5 6 7 8 9
    10 11 12 13 14 15 16
    17 18 19 20 21 22 23
    24 25 26 27 28 29 30

    [PR]

    ×

    [PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

    「仮面ライダーエグゼイドトリロジー ブレイブ&スナイプ」見てきました

    2月の怒涛のお遊び月間がやってきましたよ!!! かけ隼!!! ピューロ!!! ディズニー!!!


    ※※※



    本日新宿バルト9で行われた初日舞台挨拶に行ってきました。「闇金ぐれんたい」でお姿拝見できなかったので、今年一発目の享恭くんでした。

    上映後の挨拶だったのですが、彼が登壇した瞬間に、もうなんか、映画(Vシネだけど、便宜上映画としておきます)(映画ネタバレは後述)の余韻もあり、二ヶ月ぶりに推しに会えたという喜びもありであれこれないまぜになってはいるんですけれど、「推しが格好よすぎて」涙が出るという、俳優オタク10年やってて、そこそこいろんな舞台だとか映画舞台挨拶だとか試写会、トークイベント握手会、2ショット撮影会あれこれ参加してきましたが、初めての経験をしました。


    各ネットニュースで見られるかとは思いますが、深緑色のスーツ(わりとカジュアルめな素材だと思います)がとてもよく似合っていて、本当に今日、格好よすぎました。舞台挨拶、基本的に花家大我の衣装のままのことが多かったですからね。

    隣のせととと(瀬戸利樹くん)も、茶系のストライプのスーツで決めてて、個人的には中のベスト着用が死ぬほど好き。あと、胸ポケットの白いハンカチがよかったです……二人とも格好良かった。し、鈴村監督もちゃんとした服だったので本当に好感度が高いです。初日舞台挨拶なのによれっよれのTシャツにGパンで来る某監督のことが好きじゃないので、バリバリのスーツじゃなくても、ちゃんとした格好をしている人が好きです。
    (某監督の顔を見たくないので、今年のウルトラマンの映画の舞台挨拶どうしようかなあ、と割と本気で考えている)


    ※※※


    舞台挨拶は、いつもと違って二人+監督という少人数だったので、推しが!!! まともに!!! 喋ってる!!!! 今まで見た舞台挨拶の中で一番喋っていました。うきょたん、お喋り得意じゃないというか、人が話しているところにガヤガヤ入っていくの得意じゃなくて、話し始めるタイミングを見計らっているうちに何も喋れずに終わってしまうことが多かったので、本当に嬉しかったです。


    十年後のそれぞれの役柄はどうなってるか、と聞かれたときに(花家大我40歳というパワーワード)、正直それまで生きてるのかなって思ってしまった。もう、健やかに生きていればそれでいい……という心境です。特に本編終了後の舞台挨拶だったので。


    最後に節分ということで、豆まきしたんですけれど、


    まろさん「この作品における鬼といえば……」
    会場(檀黎斗神しかいねぇ)
    まろさん「ということで、『神は~外、福は~内』でいきます!」


    ってなったの面白かった。豆は取れそうだったのに取れなかったので残念です。




    続きで本編ネタバレ含むアレコレ。




    にほんブログ村 小説ブログ 小説家志望へ
    PR

    映画「闇金ぐれんたい」見てきました

    松本享恭くんが、デビュー作「ウルトラマンX」で共演した細田善彦さんと再共演し、主演を務めた映画「闇金ぐれんたい」を見てきました。

    20日から渋谷ユーロスペースで、今日が最終日だったんですけれども(本当は24日のうきょたんが監督とアフタートークする日に行く予定だったのに、身内のインフルエンザ騒ぎのせいで泣く泣く諦めた)、これから地方公開もあるそうなので、ぜひとも、ぜひとも見に行っていただきたい作品です。



    開始五分で、「こ、これは……とんでもないブロマンス映画やんけ……!」ともだえてしまったので、ぜひともぜひとも、見目よき青年たちがきゃっきゃしてるのを見届けていただけたらと思います。


    本日のアフタートークでの一幕↓

    監督「(客席から登場)改めて見て思ったんだけど、この映画ってホモ映画だったね」
    川瀬さん「もっときれいな言い方あるでしょ。ボーイズラブ」
    私(ブロマンス! ブロマンスっていうんだよこういうの!!!)


    川瀬さん「やりすぎよくない。女子は勝手に自分たちで補うのが好きなんだから、このくらいがちょうどいいの。コミケ行って勉強したら?」って、どうしてそんなに我々のことがわかるんだ……。


    とにかく、めっちゃにやにやできて、でもそれだけじゃない最高の映画でした。享恭くんがまた素敵なお仕事できてよかったし、私も素敵な作品に出会えてよかったです。


    また数年後に共演してほしい二人。あ~~将来的には私の原作で映画とか舞台とか! って夢を語るだけならタダ!! 


    ネタバレする



    にほんブログ村 小説ブログ 小説家志望へ

    「コバルト文庫40年カタログ」買いました買いましょう

    まだ全部読めていないのですが、今月発売になったばかりの「コバルト文庫40年カタログ」を購入しました。表紙にたくさんのコバルト文庫の書影が載っていて、「あっ、これ持ってる!」「これ知ってる!と懐かしい気持ちになります。



    特に投稿者として励みになるのは、最初の『マリア様がみてる』の今野緒雪先生と『炎の蜃気楼』の桑原水菜先生という、ノベル大賞現役審査員の先生のトーク。最後に投稿者に向けて書いてくださっています。あと、『キル・ゾーン』シリーズの須賀しのぶ先生と『ハイスクール・オーラバスター』の若木未生先生のトークも励まされます。

    また、一章まるまる割いて新人賞のコーナーを設けてくれていて、私の知ることのないコバルト黎明期の新人賞のことが書かれています。コバルトは新人賞創設の当初から、「新人らしい」作品を求めているのだということが、よくわかりました。

    これデータベースすごいです。新人賞受賞者、なんといっても短編小説新人賞の受賞者まで名前が載っているのです。前々回、10月発表まで全部。すごい。の、載りたかった……!


    ぜひともコバルトに出す人は勿論、それ以外の投稿をしている方にも読んでいただきたいな、と思います。そして私と、コバルト文庫の思い出を語ってほしい……!



    ※※※


    99年10月号から大学に入って上京するまでの間、ずっと雑誌Cobaltを購読していました。8月号から大好きな『東京ANGEL』の三回連載(『三人目のアサシン』)が開始だったので、わざわざバックナンバーを注文したこともあるし、途中からは特大号分オトクになるしということで、定期購読をしていました。

    うちは元々二世帯住宅で、玄関も郵便受けも二つあったのですが、なぜか毎回祖母の家の方のポストにCobaltは入っていたので、奇数月の18日には、毎回楽しみにしてポストを覗きました。シリーズを読んでいるわけでもない話も、詩の投稿コーナーもショートショートも(当時はあったんです)、全部しっかり読んでいました。


    カレンダーのプレゼント企画やらクマのぬいぐるみのプレゼントやら、いろいろと応募していたので、いまだに集英社の住所は郵便番号から完璧にそらんじることができます。ただ、投稿を始めてみたら、web投稿ができるようになったので、しばらく書いていませんが……。


    コバルト文庫は私の隣にずっといたのだな、ということがじわじわと感じられ、そんな思い出が蘇ってくる、ステキな本です。


    にほんブログ村 小説ブログ 小説家志望へ

    「恋愛病棟―シェーマの告白―」読了しました

    谷崎トルク先生のデビュー作、「恋愛病棟―シェーマの告白―」を読了しました。


    谷崎先生、デビューおめでとうございました。



    以下畳んで感想。




    にほんブログ村 小説ブログ 小説家志望へ

    「京の螢火」@明治座 11/14マチネ

    明治座11月公演、黒木瞳さん主演「京の螢火」を観劇してきました。


    平日マチネというなかなか客席が埋まらない日程だったからか、団体観劇客が多かったです。そのせいか、舞台文化が私と相容れない人がたくさんいたような……黒木さんや筧さんが出てきて、毎回拍手する必要はあるのだろうか。そのせいで、セリフが聞き取れない場面がたくさんあったんですが……演者への応援は大切かもしれないけれど、観客みんなが舞台を堪能できないことを、演者の方々は望んでいるのだろうか……。

    歌舞伎もやるような劇場だけど、歌舞伎みたいに「よっ! 筧!」って声をかけるのは、私は受け入れられない。歌舞伎は「ここぞ!」って決まってるじゃないですか。時代劇には違いないけどさあ……

    OPの音楽鳴り始めてもざわついている会場は初めてだったので、びっくりでした。


    あと、演出や舞台セットの動きに笑う人はなんなんですかね。すっごいいいシーンだったのに、忍び笑いの合唱で聞こえない、拍手のせいで聞こえない、最後なんて言ったの? 花道から遠かったので、まるで聞こえなかった。


    とまぁ、愚痴から初めてしまったけれど、舞台自体はとてもよかったです。ええ。(信じてもらえないかもしれないけど)


    公演中なので、畳んでおきます。


    にほんブログ村 小説ブログ 小説家志望へ

    [1]  [2]  [3]  [4]  [5


        ◆ graphics by アンの小箱 ◆ designed by Anne ◆

        忍者ブログ [PR]